コジママーク コジマ・コンサートマネジメント  
KCMチケットサービス(全国共通) 0570-00-8255/KCM Tokyo 03-5379-3733 (平日 10:00〜18:00/土 10:00〜15:00/日祝休業)

 
KCM Concert Series at Osaka Club No.116 "Final"
大正時代の洋館建築で味わうヨーロッパ音楽の粋!
京響管楽アンサンブル  
〜大阪倶楽部で最後はトゥイレ・ラヴェル・ミヨー〜
       
  西尾 牧子   高山 郁子   筒井 祥夫  
     
中野 陽一朗 垣本 昌芳 佐竹 裕介
 
 

●フルート:西尾 牧子
●オーボエ:高山 郁子
●クラリネット:筒井 祥夫
●ファゴット:中野 陽一朗
●ホルン:垣本 昌芳
 (以上 京都市交響楽団楽団員)
●ピアノ:佐竹 裕介



◆ラヴェル:クープランの墓(木管五重奏版)
◆ミヨー:組曲「ルネ王の暖炉」op.205
◆トゥイレ:ピアノと木管五重奏の為の六重奏曲 変ロ長調 op.6



2017年 12月8日(金)19:00開演(18:30開場)
会場:大阪倶楽部4階ホール 1924年(大正十三年)落成 国 登録有形文化財
御堂筋線・京阪線「淀屋橋」駅9番・10番出口から西へ約100m、鶴屋八幡 隣
〒541-0042 大阪市中央区今橋四丁目4番11号


※大阪倶楽部は本来、会員制社交倶楽部につき、公演当日18:30以前のご入館はお断り致します。
※4階ホールへのご入場は一般社団法人 大阪倶楽部社員の方々も一般の方々と同じ時刻に同じ順序にて
 ご入場いただきます。ご了承ください。



 
 入場料(自由席・税込)

●当日一般券:¥5,000
●前売一般券:¥4,500
早期購入券:¥3,8005/19(金)〜10/26(木)迄、KCMにて限定数取扱 ※普通郵便料はKCMが負担します

※前売券の販売枚数が会場定員に達した場合は、当日券の販売はございません。
※未就学児のご入場はご遠慮願います。
※やむを得ない事情により、演奏曲目等が変更となる場合でも、
 公演中止以外での入場料払戻は致しませんのであらかじめご了承願います。

後援:毎日新聞社

 
 
公演チラシ画像


↑クリックすると拡大画像がご覧いただけます。



 
 発売開始日
5/19(金) 一般発売開始  
 
 チケットお申し込み


※御座席のご指定はお任せいただきます。
※御支払い方法は銀行振込。(公演日直前の予約に限り当日精算)
※原則的に公演日2日前まで受付可能です。
注:発売開始日当日は、お電話でのご予約が優先されます。



※指定席公演は御座席が指定できます。
※クレジットカード精算が可能です。
※お近くのファミリーマート・セブン-イレブンでチケットが受け取れます。
※システム利用料、店頭発券手数料又は配送料が別途必要となります。
※公演日7日前までで取扱を終了します。


 0570-00-8255/03-5379-3733
※指定席公演は御座席が指定できます。
※御支払い方法は銀行振込。(公演日直前の予約に限り当日精算)
※公演日前最終営業日まで承ります。(10:00〜18:00/土曜〜15:00 日祝休業)


 
 
 プロフィール


西尾牧子(フルート)
東京芸術大学卒業後、アメリカ カーネギーメロン大学大学院で全額奨学金を得てジュリアス・ベーカーに師事し卒業。
在学中に第一回シルバーマン室内楽コンクールで優勝。
1992年から1998年までウィーリング交響楽団フルート奏者を務める。
アスペン音楽祭、タングルウッド音楽祭、PMF音楽祭、スポレト音楽祭に参加。
1998年より京都市交響楽団フルート奏者。
これまで青木明、小泉剛、細川順三、加藤元章、ジュリアス・ベーカーの各氏に師事。

高山郁子(オーボエ)
大阪音楽大学卒業。卒業演奏会、ヤマハ新人演奏会に出演。卒業後同大学教育・演奏助手を務めた後、ドイツ国立カールスルーエ音楽大学大学院に入学。同大学学生コンクール第2位。
在学中オーボエトリオを結成しドイツ国内で演奏活動をする。
1996年プラハの春国際コンクールに参加(セミファイナル)。
1998年同大学大学院を最優秀で修了。津山国際ダブルリードコンクール、宝塚ベガ音楽コンクールに入賞。
これまでにトーマス・インデァミューレ、モーリス・ブルグ、インゴ・ゴリツキ各氏のマスタークラスを受講。
大阪フィルハーモニー交響楽団を経て2003年10月京都市交響楽団入団。2005年11月より首席奏者。
これまでに清水明、呉山平煥、トーマス・インデァミューレ各氏に師事。
大阪音楽大学、同志社女子大学、京都市芸術大学非常勤講師。
なにわ《オーケストラル》ウインズ メンバー。オーボエファイブ メンバー。

筒井祥夫(クラリネット)
東京都出身。国立音楽大学を首席で卒業。学内において矢田部賞を受賞。読売新人演奏会、ヤマハ新人演奏会に出演。桐朋学園大学研究科修了。
これまでにクラリネットを横川晴児、四戸世紀、鈴木良昭の各氏に師事。
室内楽を藤井一興、故ゴールドベルク山根美代子の各氏に師事。
第16回日本木管コンクール入選、あわせてコスモス賞(聴衆賞)を受賞。
第21回日本管打楽器コンクール第2位受賞。
トリノ(イタリア)“マルコ・フィオリンド”クラリネットコンクールファイナリスト。
現在、京都市交響楽団クラリネット奏者。

中野陽一朗
(ファゴット)
京都市交響楽団首席ファゴット奏者。京都市立芸術大学、大阪教育大学、大阪音楽大学各講師。徳島市出身。
13歳よりファゴットを始める。京都市立芸術大学卒業後、ロームミュージックファンデーションの奨学生として北西ドイツ音楽アカデミー・デトモルト音楽大学に入学。翌年よりミュンスター歌劇場管弦楽団に契約団員として在籍しヨーロッパ各地で演奏活動を行う。群馬交響楽団を経て、2000年より京都市交響楽団団員。
第12回日本管打楽器コンクールファゴット部門第2位入賞。光永武夫、ヘルマン・ユンクの両氏に師事。
日本管打楽器コンクール、宝塚ベガ音楽コンクールの審査員を務める。日本ファゴット(バスーン)協会理事。

垣本昌芳(ホルン)
兵庫県尼崎市出身。大阪教育大学教育学部教養学科芸術専攻音楽コース卒業。
関西フィルハーモニー管弦楽団を経て、京都市交響楽団に首席ホルン奏者として入団。現在に至る。
これまでに、ホルンを野田篁一・守山光三の両氏に師事。
早稲田摂陵高等学校吹奏楽コース、大阪国際滝井高等学校吹奏楽コース、大阪教育大学音楽コース非常勤講師。

佐竹裕介(ピアノ)
京都市立芸術大学を卒業。音楽学部賞を受賞。読売新人演奏会に出演。同大学院修士課程を修了。
フライブルク音楽大学へ交換留学。
吹田音楽コンクール、宝塚ベガ音楽コンクール、神戸芸術センター記念ピアノコンクールに入賞。
京都芸術祭新人賞を受賞。京都市交響楽団、京都フィルハーモニー室内合奏団等と協奏曲を共演。
アンサンブル・ピアニストとしても活動し、伴奏者としてこれまでに東京オペラシティ・リサイタルシリーズ「B→C」、兵庫県立芸術文化センター「ワンコインコンサート」、NHK−FM「リサイタル・ノヴァ」等に出演。
ピアノ・チェレスタ奏者として多数のオーケストラに客演している。
これまでに森本雅子、両澤隆宏、迫昭嘉、阿部裕之、上野真、M.ロイシュナーの各氏に師事。
2007年9月〜2010年3月ロームミュージックファンデーション奨学生。
華頂女子高等学校音楽科講師。


公演スケジュール一覧に戻る