コジママーク コジマ・コンサートマネジメント  
KCMチケットサービス(全国共通) 0570-00-8255/KCM Tokyo 03-5379-3733 (平日 10:00〜18:00/土 10:00〜15:00/日祝休業)

 
KCM Concert Series at Osaka Club No.74
大正時代の洋館建築で味わうヨーロッパ音楽の粋!
本シリーズ定番の阿部裕之と仲間たち。
今回は名門 ケルン放送交響楽団でコンサートマスターを務めた四方恭子とともに。
阿部裕之(ピアノ) & 四方恭子(ヴァイオリン)
   
阿部裕之   四方恭子  


◆M.ラヴェル:古風なメヌエット
◆R.シューマン:幻想曲 ハ長調 op.17
◆J.S.バッハ:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ ホ長調 BWV1016
◆L.v.ベートーヴェン:ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第5番 ヘ長調 「春」op.24



2013年 6月7日(金)19:00開演(18:30開場)
会場:大阪倶楽部4階ホール 1924年(大正十三年)落成 国 登録有形文化財
御堂筋線・京阪線「淀屋橋」駅9番・10番出口から西へ約100m、鶴屋八幡 隣
〒541-0042 大阪市中央区今橋四丁目4番11号


※大阪倶楽部は本来、会員制社交倶楽部につき、公演当日18:30以前のご入館はお断り致します。


音楽の友 2013. 9月号 掲載記事    
↑クリックするとご覧いただけます。    
     
 入場料金(自由席・税込)

●当日一般券:¥5,500
●前売一般券:¥4,500
早期購入券:¥3,5003/15()〜4/30(火)迄、KCMにて限定数取扱

※前売券の販売枚数が会場定員に達した場合は、当日券の販売はございません。
※未就学児のご入場はご遠慮願います。
※やむを得ない事情により、出演者・演奏曲目等が変更となる場合でも、 公演中止以外での入場料払戻は
 致しませんのであらかじめご了承願います。


後援:毎日新聞社

 
 発売開始日
3/15(金) 一般発売開始  
 
 チケットお申し込み


※御座席のご指定はお任せいただきます。
※御支払い方法は銀行振込。(公演日直前の予約に限り当日精算)
※原則的に公演日2日前まで受付可能です。
注:発売開始日当日は、お電話でのご予約が優先されます。



※指定席公演は御座席が指定できます。
※クレジットカード精算が可能です。
※お近くのファミリーマート・セブン-イレブンでチケットが受け取れます。
※システム利用料、店頭発券手数料又は配送料が別途必要となります。
※公演日7日前までで取扱を終了します。



※指定席公演は御座席が指定できます。
※御支払い方法は銀行振込。(公演日直前の予約に限り当日精算)
※公演日前最終営業日まで承ります。(10:00〜18:00/土曜〜15:00 日祝休業)

 
 
 プロフィール


阿部 裕之(ピアノ)
第49回日本音楽コンクールピアノ部門第1位。東京藝術大学附属高校及び東京芸術大学音楽学部を卒業。同大学院修了後、ドイツ、フランスで研鑽を積む。パリではM.ラヴェルの直弟子であるV.ペルルミュテール氏に師事し、M.ラヴェルの作品を集中的に学んでいる。
1983年フランス・エピナール国際ピアノコンクールで銀メダル受賞。ドイツ国立カールスルーエ音楽大学修了、東京フィルハーモニー交響楽団、東京都交響楽団他との協演やNHK、ニッポン放送及び南西ドイツ放送の放送録音など幅広く活動を行う。さらに室内楽演奏にも取り組み、前橋汀子、掘米ゆず子、上村昇、久合田緑、四方恭子、R.キュッヒルやライプツィヒ弦楽四重奏団らとの共演も行っている。
鋭い感性と多彩な音色のパレットから描き出される独特の響きと奥深い音楽は、高く評価されている。1997年および2008年に、ラヴェルのピアノ曲全曲演奏会を開催。従来の解釈とはひと味異なる新鮮な演奏で新しいラヴェルの世界を表現。また、CD「阿部裕之プレイズラヴェル」をリリース。NHK BSハイビジョン番組「ぴあのピア」ではラヴェル作品で出演するなどラヴェル作品の演奏には定評がある。
これまでに日本音楽コンクールをはじめ全日本学生音楽コンクール、名古屋国際音楽コンクール、宝塚ベガコンクールなどの審査を歴任。第12回京都府文化賞受賞。日本演奏連盟関西委員。京都市立芸術大学教授として後進の指導にもあたっている。

四方 恭子(ヴァイオリン)
神戸生まれ。東京芸術大学在学中に、第47回NHK毎日音楽コンクール入選。第1回霧島国際音楽祭に東京ブラームスクァルテットとして参加し霧島国際音楽祭賞を受賞する。第15回民音室内楽コンクール第2位及び斉藤秀雄賞受賞。ドイツ国立フライブルク音楽大学に留学し、ヴォルフガング・マルシュナー氏に師事。師のアシスタントも務める。1982年シュポア国際ヴァイオリンコンクール第1位。1990年から2003年までケルン放送交響楽団第1コンサートミストレスとして活躍した。同団とバルトーク・ヴァイオリン協奏曲第1番、第2番他を録音、その他、フランクフルト放送交響楽団、ソフィア・フィル、スロヴァキア・フィル、NHK交響楽団、札幌交響楽団、京都市交響楽団等とソリストとして共演。1998年には、既にCDにもなったイザイ・無伴奏ヴァイオリンソナタ全曲演奏会をケルンで行い絶賛を博す。霧島国際音楽祭、サイトウキネンフェスティバル他に参加し、内外の優秀な音楽家達と共に、講習会や演奏会を行っている。「アフィニス夏の音楽祭」では音楽監督を務めている。2005年より兵庫芸術文化センター管弦楽団コンサートマスター、2009年9月より東京都交響楽団ソロ・コンサートマスター。2009年11月兵庫県文化賞を受賞。現在、京都市立芸術大学教授。


公演スケジュール一覧に戻る