コジママーク コジマ・コンサートマネジメント  
KCMチケットサービス(全国共通) 0570-00-8255/KCM Tokyo 03-5379-3733 (平日 10:00〜18:00/土日祝 休業)

 
令和7年度 文化庁 劇場・音楽堂等における子供舞台芸術鑑賞体験支援事業
ホームタウンかどま ファミリーコンサート
 
藤岡幸夫 関西フィルハーモニー管弦楽団


指揮:藤岡幸夫
関西フィルハーモニー管弦楽団




イタリア/ロッシーニ:歌劇「ウィリアム・テル」序曲より “スイス軍の行進”
オーストリア/ シュトラウスII :ポルカ「雷鳴と電光」
ドイツ/ブラームス:ハンガリー舞曲 第5番
ロシア/カバレフスキー:組曲「道化師」より “ギャロップ”
アメリカ/K&R.ロペス:ディズニー映画「アナと雪の女王」メドレー
アメリカ/アンダーソン:舞踏会の美女
日本/川上肇 編曲:日本の夏メドレー
イギリス/ ピアソン:ヒップリップスII 〜手拍子でオーケストラと共演! 〜
フランス/ドビュッシー:子供の領分より “ゴリウォーグのケークウォーク”
チェコ/ドヴォルザーク:交響曲 第9番「新世界より」第4楽章



2025年 9月6日(土)15:00開演(14:15開場)
門真市民文化会館 ルミエールホール 大ホール


 入場料(税込)

全席指定:¥4,000


 

18歳以下の子供は無料・同伴者半額

ルミエールホール TEL.06-6908-5300
(9:00〜22:00/火曜休館)にてお取り扱い。
購入には条件・枚数上限があります。

   

※4歳児未満入場不可。
※やむを得ない事情により、演奏曲目等が変更となる場合でも、  
 公演中止以外での入場料金の払戻は致しません。
※ご購入に際して発生する諸手数料等は御購入者様のご負担となります。
※本公演は指定席制にて開催致しますが、諸般の事情により、
 御座席の移動をお願いする場合がございます。ご了承下さい。


主催:門真市/特定非営利活動法人トイボックス
運営協力:コジマ・コンサートマネジメント


 

公演チラシ画像

 
↑クリックすると拡大画像がご覧いただけます。

 発売開始日
2025. 7/18(金) 一般発売開始  
 チケットお申し込み    


※御座席のご指定はお任せいただきます。
※郵送料(普通郵便)弊社サービス。
※御支払い方法は銀行振込。(公演日直前の予約に限り当日精算)
※原則的に公演日2日前まで受付可能です。
注:発売開始日当日は、お電話でのご予約が優先されます。

ルミエールホール 大ホール 座席表 

↑クリックすると拡大画像がご覧いただけます。


※クレジットカードでお買い求めいただけます。
※指定席公演は御座席が指定できます。
※お近くのファミリーマート・セブン-イレブンでチケットが受け取れます。
※通常、公演前日18:00まで販売致します(24時間受付)。
※イープラス システム使用料・発券手数料・送料等はお客様のご負担となります。


 0570-00-8255/03-5379-3733
※指定席公演は御座席が指定できます。
※御支払い方法は銀行振込。(公演日直前の予約に限り当日精算)
※公演日前最終営業日まで承ります。(平日10:00〜18:00/土日祝 休業)


門真市民文化会館 ルミエールホール1F事務所 TEL.06-6908-5300(9:00〜22:00/火曜休館)
                           ※子供無料席・同伴者半額席のみ販売


 
 プロフィール


藤岡幸夫(指揮)
関西フィルハーモニー管弦楽団 総監督・首席指揮者、 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 首席客演指揮者。
日本指揮者界の重鎮であった渡邉曉雄最後の愛弟子。サー・ゲオルグ・ショルティのアシスタントを務めた。
英国王立ノーザン音楽大学指揮科卒業。最も才能あるEU加盟国の若手指揮者に贈られるサー・チャールズ・グローヴス記念奨学賞を、日本人にもかかわらず特例で受賞。1994年ロンドン《プロムス》にBBCフィルを指揮してデビュー以降、数多くの海外オーケストラに客演。
首席指揮者として毎年40公演以上を共演し2025年に26シーズン目を迎えた関西フィルとの一体感溢れる演奏は常に高い評価を得、2025年4月からは総監督として更なる重責も担う。また首席客演指揮者を務める東京シティ・フィルとの特徴ある活動は毎回大きな注目を集めている。放送出演も多く、番組立ち上げに参画し指揮・司会として関西フィルと共に出演中のBSテレ東『エンター・ザ・ミュージック』(毎週土曜朝8:30)は2024年10月で11年目、放送500回を超える人気番組。英シャンドスからBBCフィルとのCDを8枚、ALM RECORDSから関西フィルとのシベリウス交響曲全集をリリース。著書に『音楽はお好きですか?』とその続編がある。2002年渡邉曉雄音楽基金音楽賞受賞。
公式ファンサイト



関西フィルハーモニー管弦楽団
1970年発足。2018年公益財団法人化。2020年楽団創立50周年。関西を代表するオーケストラの一つとして文化的・社会的貢献を果たすため、積極的に活動を続けている。
指揮者陣は2025年4月より、総監督・首席指揮者:藤岡幸夫、首席客演指揮者:鈴木優人、アーティスティック・パートナー:リオ・クオクマン、名誉指揮者:オーギュスタン・デュメイ。また、永久桂冠名誉指揮者:飯守泰次郎(故人)。
人間の営みから生まれた音楽…『ヒューマニズム』をテーマに、聴衆の心に感動と勇気を伝えるべく活動を展開。東大阪市と「文化芸術のまち推進協定」を、門真市と「音楽と活気あふれるホームタウンパートナー協定」を結ぶなど、地元関西の人々や企業に育まれた楽団として地域密着を重視。関西出身の若手アーティストも積極的に起用し、クラシック音楽の裾野を広げる活動など明確なビジョンを持ち、常に新たなことに挑戦する個性派オーケストラとして好評を博している。BSテレ東の音楽番組エンター・ザ・ミュージック(毎週土曜8:30〜)に藤岡幸夫と共に出演中。
2021年度に飯守泰次郎×関西フィル「ワーグナー特別演奏会」が、2022年度に山田和樹×関西フィルほか大阪4楽団「シューベルト交響曲全曲演奏会」が音楽クリティック・クラブ賞本賞を受賞。
2023年10月にはベルギー・フランス・ドイツの3カ国3都市を巡る楽団2度目の欧州公演を開催、各地で大きな注目を集めた。
オフィシャル・ホームページ
X(旧Twitter)アカウント @kansaiphil



〈会場客席内でのお願い〉
●演奏中は他のお客様の鑑賞の妨げにならないよう、静寂を保つようにご留意願います。
●あらかじめ指定された座席から他の座席への任意の移動はお断り致します。
●携帯電話など電波や音声を発する機器の電源はお切りください。時計のアラームは解除願います。
●公演中の客席での許可のない撮影・録音は禁じられております。
●入場の際にお配りした冊子・広報紙等やご持参のお荷物などは演奏中、座席下の床面に置くなど、
 ノイズが発生しないようにお心がけいただきますようお願い申し上げます。


公演スケジュール一覧に戻るConcert Schedule in English