コジママーク コジマ・コンサートマネジメント  
 東京:03-5379-3733/大阪:06-6241-8255/名古屋:0570-00-0758 (平日10:00〜18:00/土10:00〜15:00/日祝休業)
 
 
〜ニューヨーク・カーネギーホールが待望するバッハ演奏の世界的権威!〜
鈴木 雅明の“平均律”  
鈴木 雅明
             
◆チェンバロ:鈴木 雅明
◆J.S.バッハ:
 平均律クラヴィーア曲集 第2巻 全曲 BWV870-893

 
2006年 2/3
(金)
6:30開演(6:00開場/終演予定時間午後9時15分)

会場 ザ・フェニックスホール
       
       
     
 入場料金(全席指定・税込)

●一般前売券 \4,500
●当日券 \5,000
●ザ・フェニックスホール会員 \3,500(前売のみ限定枚数)

※ホール会員は、ザ・フェニックスホールチケットセンター
 06-6363-7999 のみの取扱いとなります。
       
鈴木 雅明
 
鈴木 雅明 プロフィール


 神戸出身。東京芸術大学作曲科から同大学院オルガン科に進み、アムステルダム・スウェーリンク音楽院ではオルガンとチェンバロを学ぶ。1990年、オリジナル楽器アンサンブルと合唱団『バッハ・コレギウム・ジャパン』(BCJ) を結成、J.S.バッハの宗教音楽作品を中心に幅広い活動を行っている。スウェーデンBIS社より50点近いCDをリリース。特に、《J.S.バッハ:教会カンタータシリーズ》は、数少ない全曲録音企画として今や世界的に注目を集めている。またオルガン・チェンバロ奏者としてもBIS社より《ブクステフーデ:オルガン名曲集》、《J.S.バッハ:オルガン名曲集》、《J.S.バッハ:チェンバロ全曲シリーズ》などがリリースしている。
ソリストとして、またBCJと共にこれまでにドイツ、イタリア、スペイン、オランダ、スウェーデンなどヨーロッパ各地やアメリカ、オーストラリア、イスラエルへの演奏旅行を重ね、2005年はBCJと韓国ソウル、ドイツ(アンスバッハ/バッハ週間、シュレスヴィヒ=ホルシュタイン音楽祭)公演を行い各地で絶大な称賛を集めた。今後もBCJ音楽監督、またソリスト、客演指揮者として各国のオーケストラ、音楽祭始め多くの主催者から出演依頼を受けている。
 1999年、第29回モービル音楽賞、第23回井植文化賞、2000年度音楽之友社賞、2001年、第42回毎日芸術賞受賞、ドイツ連邦共和国より 『ドイツ連邦共和国功労勲章功労十字小綬章 』受章。2003年、辻荘一・三浦アンナ記念学術奨励金受賞。現在、東京芸術大学教授、日本キリスト改革派東京恩寵教会オルガニスト。
 
 
 
完売御礼  当日券販売の予定はございません。  
 発売開始日    

2006年 11/25(金) AM10:00〜 一般発売開始

   
     


※バッハ演奏の権威として、今や世界的な評価を得ている鈴木雅明率いる バッハ・コレギウム・ジャパン(BCJ)は、この8月にドイツ公演(アンスバッハ音楽祭、シュレスヴィヒ=ホルシュタイン音楽祭)を行い成功をおさめましたが、06年3月後半に初めて、器楽アンサンブルでの海外公演としてアメリカでツアーを行います。
BCJは、03年「マタイ受難曲」で初のアメリカ公演を行ない、カーネギーホール主催のNYを含め、東西各都市で熱狂を持って迎えられました。今回はその時の成功を受け、03年秋に新しくオープンしたカーネギーの中ホール 《ザンケルホール 599席》でアンサンブル公演、小ホール《ワイルホール 286席》での鈴木雅明リサイタルの2公演が予定されています。

アンサンブル公演には、チェンバロ協奏曲などを含み、BCJのアンサンブルとソリスト鈴木雅明への熱い期待が感じとれます。

※平均律第2巻は、バッハ演奏にかけて世界の第一人者、鈴木雅明の真骨頂を聴ける貴重な機会です。


【アンサンブル6公演】
●3/18 バークレイ
●3/19 ロサンゼルス
●3/21 ベツレヘム
●3/24 ワシントン
●3/25 ボストン
●3/27 ニューヨーク:カーネギーホール=ザンケルホール

J.S.バッハ
◆ 管弦楽組曲第2番 ロ短調 BWV1067
◆チェンバロ協奏曲 ニ短調 BWV1052
◆2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV1043
◆ブランデンブルク協奏曲第5番 ニ長調 BWV1050  


【鈴木雅明リサイタル2公演】
●3/31 バーリントン:UVMリサイタルホール  
●4/ 1 ニューヨーク:カーネギーホール=ワイルホール

J.S.バッハ
◆ 平均律クラヴィーア曲集 第2巻全曲 BWV870-893
   
             
                   
 チケットお申し込み              
電話予約
インターネット・チケット予約(eplus)


公演スケジュール一覧に戻る